大連昭和巨坤精工有限公司
メール : zhjk@jukungroup.com
住 所 : 大連開発區(qū)鉄山東路129號
〒 : 116600
T E L : 86-411-39263312
F A X : 86-411-39268817
【インドネシア】ユニバンス、東南アのMT需要狙い生産強(qiáng)化
自動(dòng)車の駆動(dòng)裝置製造のユニバンス(靜岡県湖西市)は、インドネシアの生産體制を強(qiáng)化している。今月から鍛造工場を正式稼働させ、マニュアル?トランスミッション(MT)用ギアを素材加工から一貫して製造する體制を整えた。東南アジアへの輸出を中心に向こう數(shù)年で売上高42億円を目指して、國內(nèi)のMT車市場の取り込みも狙う。
西ジャワ州プルワカルタ県のコタ?ブキット?インダ工業(yè)団地內(nèi)にある既存工場の隣接地に鍛造工場を設(shè)けた。投資額は5億円。1,600トンのプレス機(jī)械1臺を置き、ギアの月産能力は10萬個(gè)。向こう2~3年で新たに2臺を?qū)毪?、鍛造能力を3倍に拡大させる?jì)畫だ。
これまで鍛造部品は日本からの輸入などに頼っていたが、新工場の稼働でコストを削減できる。既存工場では切り抜きや研磨といった機(jī)械加工、MT部品の組立生産を手掛けており、內(nèi)製化を進(jìn)めることで価格競爭力を強(qiáng)化する。
?。停匝u品の出荷先はタイや中國、日本などへの輸出が8割を占める。タイに持つ工場では四輪駆動(dòng)裝置の組立生産を2年前から始めており、インドネシアで生産したギアを使用する。
今後はインドネシアのMT車市場を狙い、國內(nèi)向けの出荷比率を5割に引き上げたい考えだ。4日に開催した落成式に出席した古橋則昭取締役は「インドネシアのMT市場は新車市場の大部分を占める」と指摘。路面が整っていない同國ではMT嗜好(しこう)が根強(qiáng)く、拡大を続けるとの見解を示した。
現(xiàn)地法人ユニバンス?インドネシアの谷健輔社長によると、エコカー政策の適合車である低価格で燃費(fèi)効率の良い小型車「ローコスト?アンド?グリーンカー(LCGC)」など、成長市場向けの納入を狙う。昨年度の売上高は24億円だったが、今後は國內(nèi)向けの販売を強(qiáng)化する考えだ。
ユニバンスは、今年度の海外売上高比率を25~30%と見込む。昨年度は1割強(qiáng)だったが、東南アジア事業(yè)の強(qiáng)化で達(dá)成を目指す。